つぶら矯正歯科クリニック

 お電話でのお問合せはこちら 

main_title
当院のコンセプト
sec1_image
通院するのが楽しいと思えるようなワクワクがいっぱいの医院づくりを目指しています。

矯正歯科の専門医として、最新の技術を提供することはもちろんですが、当院ではさらに、患者様にとって付加価値のある空間づくりを心がけています。

「怖い」「固い」「敷居が高い」そんな医療へのイメージを払拭し、通院することが楽しいと感じていただけるような場所でありたいというのが、当院の願いであり、目標でもあります。長い治療期間(とはいえ、長い人生の中でのほんの数年ではありますが)をいかに楽しく、そして安心して過ごしていただけるか、院長、スタッフ共々、つねに患者様の立場に立って考えています。

また、矯正治療にとどまらず、世の中の最新トレンド情報を発信する場、ここに来れば何か面白いこと、ワクワクすることがある、そんな変化とサプライズのある場所として、患者様に親しんでいただけたらと思っています。

「患者様が私の家族であればどうするか」、これが当院の基本理念。一人ひとりの患者様の幸せを願い、自信に満ちた笑顔で人生をエンジョイしていただけるように、私たちも笑顔でみなさんのご来院をお待ちしています。

治療の流れ
●ご予約
思い立ったら、まずはお電話にて来院日時をご予約ください。
スタッフ一同、あなたとお会いする日を楽しみにお待ちしています。

●来院(受付)〜カウンセリング(約45分)
問診や視診をしながら、矯正治療に関するご案内。

まず始めに、多くの患者様が気になる5つのポイントについて、ご説明します。
(1)痛みについて
(2)虫歯のリスク
(3)治療期間
(4)抜歯の有無
(5)費用について

さらに、患者様からのご質問に丁寧にお答えしながら、適切な治療方法、治療計画をご提案します。

※当院でのカウンセリングは無料です。
「矯正」に対する患者様の意識が高まりつつある今、セカンドオピニオンを得ることは患者様の権利でもあります。ご自身で納得いくまで説明、カウンセリングを受けることをおすすめします。その上で、いちばん自分に合っていると思える矯正医におまかせください。


●精密検査(約45分)
歯、顔、歯のレントゲン、頭部のレントゲンの写真や歯並びの模型などの今後の治療に必要な資料を揃えます。場合によっては、顎関節のレントゲン写真や顎の動きの検査も行います。

※精密検査から診断の間に2週間かかります。


●診断(約45分)
精密検査の結果をもとに、不正咬合と顎のズレの診断、治療計画、治療方法、期間や費用についてご説明します。


●治療開始(約45分)
すべての説明内容について十分にご理解いただいた後、治療を開始(矯正装置の装着)します。


●定期チェッキ
装置を装着した後は、毎月1回、チェックを行います(15〜30分)。
装置を装着する期間は、個人差はありますが、約2年間です


●保定(メンテナンス)
装置を外した後、3カ月に1回、保定(15分)を行います(約2年間)。

ブログ
つぶら矯正歯科ブログ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
院長挨拶
治療内容
歯並びが原因でこんな・・・
舌側矯正
目立たない矯正
早く治療可能な矯正
インビザライン
子どもの矯正
ホワイトニング
治療費について
スタッフ紹介
医院紹介

つぶら矯正歯科クリニック
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。